rcmdnk's blog

SSH, The Secure Shell: The Definitive Guide

SSH関連のポストが結構たまったので取り敢えずのまとめ。

SSHクライアント

ターミナルです。

LinuxならGnomeターミナルなりなんなり入ってる物で良いでしょうし、 Macも取り敢えずは入ってるターミナル.appで使えます。

Windowsでは現段階ではコマンドプロンプトやPowerShellではsshがサポートされてないので 1 何らかの物を入れてあげる必要があります。

Windows

Windowsでは今パッと入れるのであれば MobaXtermが一番優れていると思います。

これはターミナルだけではなくて、最小限のLinux環境も含んでいるので ローカルでも作業可能です。

より、本格的にWindowsでもLinuxがしたい、と言う場合には Cygwinです。

また、ローカルでの作業が必要なければ PuTTY等のターミナルクライアントを使う方が より軽く簡単に他の端末に接続できます。

さらに、coLinuxという、 WindowsローカルにサービスとしてLinuxを走らせ、 そこにPuTTY等でsshログインして使う、と言う方法もあります。

ただ、最近ではよりメモリやHDの容量が大きくなってきていて、 coLinuxを使うくらいならVertualBoxとかでLinuxを動かして使う、 と言った方が簡単でより自由に設定なども出来るので良いかもしれません。

Mac

Macのターミナルでも大概満足出来ますが、 細かい気になる点を色々と解消してくれるのが iTerm2です。

特にLinuxのGUIの様に選択しただけでコピー出来たり、 日本語表示の細かい部分での表示の乱れがターミナルと違って無くせる点が良い所。

Android/iPhone

特にスマホではネットワークが切れる可能性があるので 下にあるMoshを使えると非常に便利です。

これに対応したターミナルとして AndroidではJuiceSSH、iPhoneではiSSHというアプリがお勧めです。

これらは普通のターミナルアプリとしても優秀な方だと思います。

多段SSH

特定のネットワーク内からしか見えないマシンにそのネットワーク外から アクセスする方法。

中継点として外からも見えるサーバーがあれば可能。 ~/.ssh/configで設定をすることによって あたかも直接ログインするような感じで使うことが出来ます。

外部から見れないページを外部から見る方法

ポートフォワードを使えば特定のネットワーク内からしか見れないページも 外から見ることが出来ます。

その他ポートフォワード

多段SSHするのにもポートフォワードを使って行ってるわけですが、 上の様に外から見えるサーバーがない場合に、 内側から自分用のポートを外に向けて空ける方法。 (これに関しては、きちんとそのネットワークの管理者に確認するなり そう言った事をしても良いことを確認してから。)

同じサーバーに複数接続時に接続高速化

SSHのControlMasterの機能を使うことで、 2回目からの接続で認証を省くことが出来、高速に繋げられる様になります。

接続を強化

SSHでつないでいる時、暫く交信がないと自動で切ってしまう機能がありますが、 これを避ける方法について。

また、ネットワークが不安定な時などに一時的に切れても 接続を維持できるMoshもかなり便利です。

一度PCをスリープにして再び立ち上げてもSSHを継続させる事が可能です。

無料ダイナミックDNS

SSHで接続するにはIPアドレスかドメイン名が必要ですが、 固定されてないと外からつなげようにも繋げられません。

固定IPアドレスは大概のプロバイダーなどで有料オプションだったりしますが、 ダイナミックDNSと言う機能を使えば 特定のドメインを特定のマシンにIPアドレスが変わったとしても つなげ続ける事が出来ます。

無料で使えるダイナミックDNSもあります。

Mac関連

ダイナミックDNSにも関連して、 特にMacにおいて外から接続する方法について。

Macでのssh-agentの動きもちょっと特殊なので注意する必要があります。

Sponsored Links
  1. 使える様にするプロジェクトは進んでいる?

    ついにWindowsにMicrosoft公式SSHクライアントがやってくる スラド

    一応、PowerShellで使えるsshモジュールみたいのはあるらしい。

    PowerShellからSSHしたい - シンプライン(Simpline)公式採用サイト‐採用情報

Sponsored Links

« Brew-fileにシェルスクリプト形式でBrewfileを出力出来るオプションを加えた OS X 10.11 El Capitanにアップデート: やったこととか気になってることとか »

}